秋の彼岸供養

先月に盆法要をしたばかりではありますが、9月23日が秋分の日ということで、翌日の24日(水)に秋の彼岸供養を開催しました。
今回も喜雲寺ご住職に来苑頂き、おつとめ頂きました。
先週くらいから涼しい日が増えてきましたが、今週は朝晩冷え込む日が続いております。
今年の夏は非常に暑かったですが、幸いなことに夏負けして体調を崩す入居者はほとんど居ませんでした。
これからは気温差で風邪が流行る季節です。衣類を調節しながら暖かくして過ごして参ります。

秀峰苑敬老会

9月17日秀峰苑敬老会を開催しました。
今年も来賓はお招きせず苑内で祝辞・記念品贈呈・行事食によるお祝いです。
米寿の入居者が今年は4名いらっしゃいました。出席者のうち最高齢は104歳でした。写真は記念品贈呈式になります。
なお秀峰苑入居者の半数は90歳超なので、米寿はまだまだご高齢ではありません。凄い時代ですね。

盆法要

8月5日(火)秀峰苑にて一足早く盆法要を執り行いました。
今年も喜雲寺のご住職に来苑頂き、ご法要・ご法話を賜りました。
お墓参りへはなかなか足を運べない入居者の皆様は真剣に拝んでおりました。
一昔前は、お盆が過ぎると涼しくなるのが北東北でしたが、最近はそうもいきません。
夏負けしないように、今月も元気に過ごしたいですね。

参院選2025

7月16日(水)第27回参議院議員選挙の不在者投票を開催しました。
秀峰苑では投票所まで足を運べない入所者が多い為、苑内にて期日前投票をおこなっております。
皆さん、事前に新聞広告に目を通し、真剣に候補者を選んで投票を行っておりました。
我々も貴重な一票を無駄にしないよう、不在者投票又は20日(日)の投票日には投票所に足を運びましょう。

玉寿荘様 チャグチャグ馬コ交流会

6月5日(木)お隣の玉寿荘様主催のチャグチャグ馬コ交流会にご招待頂きました。
新型コロナウィルス感染症の影響で4年ぶりの開催になります。
玉寿荘、玉山保育園、柳青保育園の他、ジャスミン、スズランガーデン等近隣施設が参集し盛り上がりました。
馬コは岩手町からオス15歳の馬コ(嵐号)にお越し頂きました。
入所者の皆さんも昔を思い出し馬コにニンジンをあげておりました。
玉寿荘様お声を掛けて頂きありがとうございました!