サークルいもん様(地域交流会)

12月11日(水)サークルいもん様にお越し頂き、覚えのある民謡・歌謡曲をご披露頂きました。
本格的な冬になると、慰問団様も秀峰苑にお越し頂く事が困難になるので、積雪が多くなる前のこの季節にご来苑下さいました。
サークルいもん様は、県内の施設をボランティアで回られており、秀峰苑にも毎年お越し頂いております。
今回も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます!

令和元年度 秀峰苑祭り

令和元年11月9日(土)秀峰苑祭りを開催致しました。立冬を過ぎすっかり寒くなっておりますが、民謡、芸能大会は熱気に溢れ盛り上がりました。
今年はひまわり会様が慰問にお越しいただき、素晴らしい尺八・舞踊に合わせた民謡・昭和歌謡をご披露下さいました。またボランティアにお越しいただきました柴沢・山田のふくし会様、生出ひまわり会の皆様、入所者ご家族の皆様におかれましては、ご多忙中のところご参加頂きありがとございました。この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。

紅葉見物

10月23日(水)曇り空ではありましたが、この時期にしては暖かい一日。
山道が険しくなかなか行く事が出来ない岩手山麓焼け走りまで、紅葉見物ドライブに出かけました。
写真の通り丁度見ごろの綺麗な紅葉が見物できました。
今年も厳しい冬が近づいております。今年の外出の機会はこれが最後になりそうです。
来年も春になったら元気に外出ドライブに出かけたいですね。

いもの子会

10月16日(水)秋冷えの一日、盛岡市でも最低気温が氷点下の地域が複数ありました。
寒空の下、毎年恒例の秀峰苑いもの子会を遅ればせながら開催です。
具材の調理は料理上手な入所者様にお任せしました。
いもの子汁は美味しく仕上がり、体もポカポカ温まりました。