10月5日(土)山田ふくし会様に窓拭きボランティアへお越し頂きました。
カメムシやクモの巣の妨害にもめげずに、秀峰苑の外窓をモップで綺麗に拭いて回りました。
稲刈りが忙しいなか、時間を割いて頂きありがとうございました。
秋の彼岸供養
9月25日(水)今年も下田の喜雲寺からご住職にお越しいただき、秀峰苑秋の彼岸供養を執り行いました。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言ったものの、ここの所残暑と言うよりは、肌寒い日が続きます。
これから日の入りが早くなる季節です。体調を崩さないように過ごしたいですね。
令和元年度敬老会
9月18日(水)爽やかな秋晴れの下、秀峰苑敬老会を開催致しました。
今年は100歳を迎える入所者がおり、内閣総理大臣賞を頂きました。
式典後に、恒例の民謡もりおか会様による民謡をご披露頂きました。
南部牛追い唄、花笠音頭等なじみの民謡で盛り上がりました。
ご出席頂きました利用者の皆様おめでとうございます。ご臨席頂きましたご家族・ご来賓の皆様ありがとうございました。
秀峰苑花火大会
8月22日(木)秀峰苑花火大会を開催しました。
日中は雨模様のお天気でしたが、夕方には持ち直し予定通り開催出来ました。
打ち上げ花火と手持ち花火で夏を満喫しました。写真はナイアガラ花火です。
お盆を過ぎると岩手は晩夏です。ようやく過ごしやすい季節になって参りました。
盆法要
8月8日(木)一足早い盆法要を執り行いました。今年も同地区の喜雲寺ご住職に来苑頂き、ご法要賜りました。
秀峰苑の入所者はお墓を拝みに行く機会が持てない方が多く、毎年盆と春・秋の彼岸にはご住職にお越し頂いております。
皆さん、真剣に拝んでおりました。